柿ジャム作り
今年はあまり熟々になる前に、柿ジャムを作ることにした。やってみてわかったのだけど、この方がまったくもって楽チンだった。ナイフで皮がむけるしカットもできる(じゅるじゅるはスプーンでこそぎ分ける)。ネットには「ジュクジュクになってしまった柿はジャムに」とあるが、出来ることならもう少し前で見切った方が良いと思う。ま、ワタクシも何年も作ってきて今頃わかったのだから、エラそうなことは言えないのだけど。作り方はカンタン、①とにかくひたすら柿をむく ②ミキサーでとろとろにしたものに、食感でサイの目カットも多少入れ、香りつけの柑橘液(ふつうはレモン)、砂糖(ワタクシは三温糖使用)、トロミ+でちょっとだけペクチンを。木ベラでかき回しながらトロ火で煮る。ここで焦がすと一発アウト!焦げ臭がつくと修復できない。 ③ジャム瓶と蓋を煮沸する。 ④熱いうちに口切まで詰めて蓋〆。すぐ逆さにして蓋ぺっこん。冷えたら冷凍庫へ入れてハイ完了~。今年も美味しくできました。(と思う)