« 22.年末 23.年始 覚書 | トップページ | 十四代 龍泉 »

2023年1月12日 (木)

卯年の浦和の調神社

23  新年4日11:00の全国旅行支援通達に始まり、5.6.と各県からもあれやこれやのメールが届く。何を対応処理したかほとんど憶えていない。記憶は8日の地元新年会と大河ドラマ「どうする家康」から。9日は田園都市線沿線に在住のブルーグラッサーと昼から新年会。楽しかった。10日は墓参りで相模原へ。たまご街道へ寄って11月のツアーで貰った進呈券を使う。買った卵が10個で貰った卵は10個+うで卵3個。鳥フルで爆値上がり中なのでやたら嬉しい。11日はスタッフと都内挨拶まわり。時間が出来た午後、12年前に時遅しで知った浦和「調(つき)神社」へ独り初詣。つきは月に通じる月待ち信仰でお使いは兎さん。なので門脇に座すのも狛犬でなくて兎。社殿の装飾も兎。池で水吹く兎というウサウサで可愛い。12年後には初詣バスツアーを企画しよう。生きてるかな。都内へ戻って2023年初落語・馬治丹精会。前座の駒介さん「元犬」。馬治さんは「味噌蔵」と新年メデタシの「幾代餅」。ゲストの北村貴徹さんは津軽三味線「じょんから節」「あいや節」。迫力ある音色で気持ちスッキリ!

 

« 22.年末 23.年始 覚書 | トップページ | 十四代 龍泉 »

近くば酔って目にも見よ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 22.年末 23.年始 覚書 | トップページ | 十四代 龍泉 »