自由が丘デパート
ん十年ぶりで自由が丘で呑んだ。12日どう?とお誘いがあったので二つ返事のありがとう。呑み処は1936年(昭和11年)創業の「金田」という店。こだわりの酒菜はどれも美味しく値段も手頃。今度独りで来よう。自由が丘駅の開業が昭和2年。その9年後に屋台から始まったそうだ。その昔九品仏と大岡山に住んでいたけど、中坊ではまだ呑み屋に縁はなかった。当時、学校をサボってウロウロしていたのは「自由が丘デパート」。建てられたのは昭和27年というから、これでもまだ生まれていない。昭和45年頃は旧アメ横のようだったと記憶。当時はどこもそういう造りだったのだろう。道路を挟んだ洋菓子店モンブランのショーケースは、貧しい母子家庭の子には憧れでよく外から眺めていた。それでも白鳥シュークリームと名物のモンブラン、洋酒どっぷりのサバランを食べた記憶はある。この右側エリアは来年再開発で商業ビルが建つそうだ。モンブランは移転でこの店舗は年内まで。近々訪れてレトロを記憶に残しておこう。
« 終わり始まり全国旅行支援 | トップページ | 47都道府県販売申請 »
「近くば酔って目にも見よ」カテゴリの記事
- Byrd’s Cafeは3年ぶり(2023.02.02)
- 横浜ビー・コルセアーズ(2023.01.30)
- Duet Live ジョンズ・キッチン(2023.01.26)
- 梶原景時ゆかりの地(2023.01.22)
- 卯年の浦和の調神社(2023.01.12)
コメント