旅行管理者定期研修
テキストの正式名称は「旅行業務取扱管理者定期研修」。あまり知られていないけど旅行業は5年ごとに登録更新をしなくてはならず、そのためには大事な条件が二つある。一つは赤字状態ではダメということ。一般的に資本金はすぐに引き出すなり使いきってしまっても、業務に必要な回転資金さえあれば経営に支障はないけど、旅行業ではこのタイミングで資産額を元に戻さなければならない。もちろん黒字ならまったく問題ないが、足りなければ株主補填で債権放棄(ひとり株主だ)するか、増資(法人税も増)するかで、もちろんどっちもやりたくない。もう一つが5年の間に改訂・新設された、旅行業法のブラッシュアップ研修&試験。来年が第20期4回目の登録更新なので、メンドクサ~と思いながら20日にWeb受講を終えた。最後に終了テストがあるので、映像だけ流しておいて読書というわけにもいかない。ヒマはあるけど学習研修を行う感覚は別ものだ。さてさてCOVID-19この2年、お仕事激減でも規則・規制は容赦なし…か?
« 横浜中華街ごめんねランチ | トップページ | 神奈/鎌倉歴史ウォーク2 »
「近くば酔って目にも見よ」カテゴリの記事
- タロー&ジョーダン(2023.03.25)
- 先週の落語からはや1週間(2023.03.15)
- 映画/エブエブ(2023.03.18)
- 柳家三語楼/池袋演芸場(2023.03.01)
- 鼻から胃カメラ(2023.02.26)
コメント