2022.初春詣おでかけ
年賀状減少はチャンスと逆張り250枚。意気込みは良かったが住所録の重複整理が煩雑で、元日があっという間に暮れる。2日夕刻やっと発送。3日.4日は7日の七福神巡り準備と、29日の鎌倉ウォークの書類作成。これで正月がほぼ終わった。5日になってやっと昨年どちらも富士塚の改修工事が終わった羽田神社と穴守稲荷へ初詣。羽田神社はともかく、穴守稲荷は「昔はあった」のナンチャッテ富士塚だったが、なんと岩砦のようなお社タワーが出来ていてたまげた。風が強かったので目を瞑って拝んでいたら揺れているのがわかり、一瞬地震か眩暈かと思った。帰りは大井競馬場のメガイルミショーを見学。夜はもう寒いとかではなくガチ冷たい。来る途中に有名居酒屋「お山の大将」でビール1&お通し(漬マグロ5枚)、熱燗1、ハツたまご1、コブクロ刺1、まぐろトロ串2をやっつける。〆て税込1,900円 うふふ安くてシアワセ。本日の歩数17,000、距離13km。なんと今日は大雪、明日はご一緒仕事。今年もこのチョーシで頑張りたい。
« 深夜+1 今年も命日 | トップページ | 災い転じて七福神を成す »
「近くば酔って目にも見よ」カテゴリの記事
- Byrd’s Cafeは3年ぶり(2023.02.02)
- 横浜ビー・コルセアーズ(2023.01.30)
- Duet Live ジョンズ・キッチン(2023.01.26)
- 梶原景時ゆかりの地(2023.01.22)
- 卯年の浦和の調神社(2023.01.12)
コメント