新橋の懐かしランチ
先日、新橋の歯医者で取れた被せ冠の治療をして終わったのが11:00。急なのでこの時間しか空いておらずスタッフに店を頼んで来た。せっかくだからと昔に働いていた界隈を散歩している途中で、大規模再開発で一時消えていた忠臣蔵・浅野内匠頭切腹地の碑を発見。かつて在籍した会社がここ田村右京太夫の敷地内にあったことを知ったのは、倒産してからずいぶん経ってからだった。と、今月6日に亡くなった友人も新橋在住だったのを思い出す。ちょっとセンチな気持ちになって、かつて食べた店でランチをと調べたがどこも消滅。検索で見つけたのが西新橋の会社に勤めていた35年ほど前、週3日くらい通っていた「キッチン岡田」。おじさんワンオペになってたけど、お店は変わらずで弱った心にほっと染み入る佇まい。驚いたのは日替わり定食の値段。海老フライ・ハムカツ・カニクリームコロッケのサラダ添えとスープに、卵・野菜が入ったシチューが付いて税込650円!って経営大丈夫か?値段は変わってもいいんですよ。
« 三回忌墓参と武蔵野うどん | トップページ | SHIME 還暦ライブ BIT »
「近くば酔って目にも美味」カテゴリの記事
- 横浜中華街ごめんねランチ(2022.02.17)
- 新橋の懐かしランチ(2021.12.25)
- 4年ぶりに柿ジャムとろり(2021.11.01)
- 「小平うどん」さまざま(2021.10.09)
- 韓国キムチと台湾ルーロー飯(2021.07.31)
コメント