市ヶ尾町公園の145階段
病と闘っている友人が、自宅近くの94階段の朝散歩をfacebookに載せていて、ぜひ体力を保持しながら病を乗り越えて欲しいと、日々「いいね」をポチって祈っている。かたや階段好きを公言しながら暑さにだらけ、テレビ漬け+昨日からのオリンピック観戦で、ここ1年カラダに粘り負荷をかけていない、近ごろの自分はどうだと気づき、4年前の熊本・釈迦院参道3333階段上りのお試しに利用した、市ヶ尾町公園の階段を昨日久しぶりにトライしてきた。てっぺんからの眺めが良いのに、今は草木が生い茂っていて少し残念。おっし!と気合を入れた上下往復は7回、上り145×7=1,015段ぽっちでメゲる。いつものジョギングと違う足筋肉を使ったので、早くも今日ふくらはぎが張って痛い。コロナ禍が落ち着いて遠方への旅行ができるようになったら、前回時間がなくて行けなかった、3333段目からさらに石畳を1km歩いた先の、ご本堂のお参りを実現させたい。
« KiWiオンラインセミナー | トップページ | 韓国キムチと台湾ルーロー飯 »
「近くば酔った目で再発見」カテゴリの記事
- 都筑・心行寺の紅葉(2021.11.23)
- つる舞歴史館 ゆく旅くる旅(2021.11.04)
- 市ヶ尾町公園の145階段(2021.07.25)
- 横浜AIR CABIN&ワクチン(2021.06.29)
- 川和町駅前・菜の花と桜(2021.03.29)
コメント