横浜AIR CABIN&ワクチン
新型コロナワクチン接種。かかりつけ医はいないので青葉公会堂でと思ったが、どうせなら4月に運行開始した「横浜エアキャビン」に乗れるし、新しい客船ターミナルも見学できるからと、「横浜ハンマーヘッド」での集団接種に申し込んだ。で、本日その一回目。行きは桜木町駅から運河の汽車みちを歩いてハンマーヘッドまでは約20分。風が強かったせいか、湿気の多い潮香がカラダにまとわりつく感じは久しぶり。接種会場は案内の手際が良くて、待機→受付→予診→接種、その後の経過観察まで〆て45分ほどだった。ビビリなワタクシ、針が刺さった瞬間に心臓がぶるぶるしたので副反応ショックかと焦ったが、胸のスマホにメールが届いたのだった。女医さんに「良かったですね」と言われ恥ずかし。帰りはロープェイ。下に見えるのが汽車みち。右奥に現大さん橋に停泊中の飛鳥Ⅱが見える。片道630m/5分で1,000円は高いと思うが、カップルや地方からの観光客向けと思えば、まあまあナットク。今は二の腕が痛む程度で少しほっとしている。
*経過報告
6/30 二の腕腫れと左肩筋肉痛で腕が重い
7/1 筋肉痛やや改善も朝から倦怠感少眠い
7/2 ほぼ平常に戻る
« 静岡/松風閣から富士遠望 | トップページ | 朝霧ブルーグラスフェス »
「近くば酔った目で再発見」カテゴリの記事
- 22.年末 23.年始 覚書(2023.01.03)
- 都筑・心行寺の紅葉(2021.11.23)
- つる舞歴史館 ゆく旅くる旅(2021.11.04)
- 市ヶ尾町公園の145階段(2021.07.25)
- 横浜AIR CABIN&ワクチン(2021.06.29)
♪よしだ まさし さま
大規模接種会場の状況はそれぞれ違うみたいですね。ハンマーヘッドは広くてほぼノー密でした。
注射は見ない派です。昨年、採血で、すみませんやり直しますと言われたときは、見てなくて良かったと思ったものです。医者だって針先が震えてるのを見せたくなかったのですよ。打つ方の顔があっち向いてたら怖いですがw
痛みは昨晩より減。深+でそこそこ安心してお会いできるのもそう遠くはなさそうですね。
投稿: いいだこ | 2021年6月30日 (水) 14時04分
こちらも1回目の接種をしてきました。川口の大規模接種会場は、川口そごうの入っていた建物なので、駅の目の前という好立地。
ただし、並んでいる間はけっこうな密状態ではありました。
自分は注射は平気なので針をぶっさす瞬間を見たかったのですが、医者から「そっち側を向いていて」と言われて見ることを拒否されてしまいました。なぜだ?(笑)
翌日に軽い五十肩のような筋肉痛はありましたけど、翌々日にはもうおさまってました。
はてさて、2回目の接種ではどうなりますやら。
投稿: よしだ まさし | 2021年6月30日 (水) 13時22分