神奈/GoTo&県民割自前研修
10月1日から東京都の参加と、地域共通クーポンの利用が始まり、ふらつきながらもGoToトラベルが本格始動。ホッとしたのも束の間、今度は「神奈川県民割」という別モノが設定されることになった。例によって説明会が9/23で、実施は10/8からというムチャ振りだが、GoToとの併用も可能なのでその効果はでかい。とにもかくにもの申請を済ませて、少ないながらも給付割り当てがついた。ただこれまた実績給付申請がわかりづらい。それならということで、全部まとめての人柱体験に出掛ける。お宿は白濁硫黄泉の仙郷楼。お湯と食事に定評のある、当社もそこそこの送客をしている老舗和風旅館だが、かつて持ち味だったこだわりが、時代に即していないところも見え、良い勉強になった。地域クーポンは家内と二人分で8,000円分あるので、御殿場アウトレットで使おうと思ったら、なんとほとんどの店で使えず、やっと見つけたジャムの店で2,000円分を使う。翌日は湯本へ下りて菓子店で2,000円と、風祭の鈴廣で2,000円。残りは地元のスーパー成城石井で、夕飯のおかずを買って使い切り。これでGoToと県民割併用のお膳立てが完了。あとは給付申請の実践。
« 映画/TENET | トップページ | COVID-19 PCR検査 »
「近くば酔って目にも旅心」カテゴリの記事
- 宮城/海鞘と書いてホヤ(2022.06.22)
- 三浦一族/衣笠合戦ウォーク(2022.06.07)
- 神奈/来宮神社の御神木(2022.06.01)
- 神奈/たこつぼ畠山重忠(2022.05.14)
- 千葉/佐倉の城跡巡り(2022.05.08)
コメント