トライアルにっぽん丸
クルーズ再開感染対策、相模湾ぐるぐるにっぽん丸ワンナイト研修クルーズ。出航前に食の新企画SHOWCASEなる、シェフによる料理デモを見学。続いて船内コロナウィルス感染対策を聴講。乗下船時のサーモカメラや、大浴場混雑状況の自室テレビ確認などは、乗客への不安対策としてかなり有効と感じた。新設されたスイートルームの視察も済ませ、あとは独りクルーズを満喫するのみ。フレンチの夕食をビール・ワインともに完食後、オペラ・テノール歌手「中鉢 聡」の歌声を堪能。プールサイドテラスでGODIVAのショコリキサーをすすり、ポークチョップサンドも食べる。大浴場のジャグジーで腹ごなしをしてから、夜食の鯛ちらし小鉢をいただくも、フィリピンクルーのお嬢サンが「メンもオイシイヨ」と言うので、温そうめんも貰ったら23:30だった。にっぽん丸は美食の船だがこれは欲張りすぎ。と言いつつも翌日の和朝食も美味しく完食、下船後は大桟橋から新しく出来たハンマーヘッド、横浜橋商店街まで歩き、キムチを買って帰宅。歩数12,000歩、カロリー代謝の帳尻は合わせた…つもり。
★vimeoで トライアルにっぽん丸 の動画 がUPされています。
« COVID-19 PCR検査 | トップページ | ツケはまとめてやって来る »
「近くば酔って目にも旅心」カテゴリの記事
- 宮城/海鞘と書いてホヤ(2022.06.22)
- 三浦一族/衣笠合戦ウォーク(2022.06.07)
- 神奈/来宮神社の御神木(2022.06.01)
- 神奈/たこつぼ畠山重忠(2022.05.14)
- 千葉/佐倉の城跡巡り(2022.05.08)
はい、夜食は熱海で鍛えたつもりでしたが、老いには勝てません。昨日も今日もお昼はヌキ。
にっぽん丸は22,000tで、飛鳥Ⅱの半分、あのD.プリの5分の1、なのでクルーの顔も覚えやすいし、酔っぱらっても部屋まで帰れます。日本人サイズなので当社では販売贔屓のクルーズです。いずれぜひにとお薦め!ビンゴで本が当たるかも、もちろんGoToも使えますよ。
投稿: いいだこ | 2020年10月20日 (火) 13時16分
絶対に体重が増えたでしょ(笑)
クルーズ船は最初にクラスターを発生させちゃっただけに、二度と起こしてはいけないというプレッシャーが大変そうですね。動画を観ましたけど、スタッフの皆さんが本当に大変そう。
それはそれとしてビンゴ大会が楽しそう。やっぱり、銃器とかが当たるのでしょうか(笑)
それと、フィリピンクルーのお嬢さんが気になります(^^ゞ
投稿: よしだ まさし | 2020年10月20日 (火) 12時45分