東京/御岳山・武蔵御嶽神社
せっかくの10連休、1日くらい何処かへと地図を睨んでみたが、悲しいかな日帰り圏内は行ったところばかりで、うんうん唸るばかり。布団に入って手枕で3晩悩んで、やっと「御岳山」に気がついた。御酒・澤乃井の「小澤酒造」は行ったことがあるが、御岳山の「武蔵御嶽神社」への参拝はまだない。4/29お天気まあまあ、立川・青梅と乗り継ぎ、御嶽駅からバスでケーブルカー下という停留所へ。が、目の前の乗り場までの坂がまずキツイ。この登山鉄道も大したもので、最大斜度25.平均22度あるので、なかなかの迫力。さらにその先はもっとキツい徒歩20分。御師集落(現在は宿坊)の急坂と階段をたっぷり堪能して、やっとたどり着いた社殿であります。山岳信仰とくれば守り神はお犬様(ニホンオオカミ)。だからと言って、ペット犬を連れた参拝客が、こんなに多いとは思わなかった。標高923mでは桜の開花もちょうど見頃で、ほどほどの混み具合もちょうど良し。
« 池袋 夜の防災 | トップページ | 令和元年/千葉ブルーグラスFes' »
「近くば酔って目にも旅心」カテゴリの記事
- 宮城/海鞘と書いてホヤ(2022.06.22)
- 三浦一族/衣笠合戦ウォーク(2022.06.07)
- 神奈/来宮神社の御神木(2022.06.01)
- 神奈/たこつぼ畠山重忠(2022.05.14)
- 千葉/佐倉の城跡巡り(2022.05.08)
コメント