« 忘年会FINAL 深+ | トップページ | 神奈/湘南七福神めぐり »

2019年1月11日 (金)

2019年.今年の始まり

Photo気がつけば松の内も鏡割も過ぎ、はや世の中はいつもの毎日に戻りつつある。元日と2日はともかく、3日は当宅でバンドのギター、フィドル弾きと新曲の音合わせで盛りあがり、4日が昨年末亡くなったベース弾きの通夜で、5日は湘南七福神の添乗と、なかなかのジェットコースターだった。7日にもちょっとした決断をしたこともあってか、今年の正月は何だか疲れた。で、心が疲れた時は読書がイチバン。昨年にワタクシは無宗教と書いたのだけど、本来は特定無宗派というべきなのかもしれない。学生時代に人文地理を学んだ身としては、”宗教学”が内包する"哲学"と"民俗学”の部分にも興味があって、今この「南直哉」というヒトの本を読んだりしている。小児ぜんそくで死ぬ思いをしたことなどは、ワタクシも同じで共感するところも多いのだ。「宗教はどうしたら人々を救えるのか」ではなく、「人々は宗教に何を求めるのか」と言う視点が面白い。写真下の3冊はわかりやすいが、上の「超越と実存」は相当難解だ。買ってから2週間経つが、まだ三分の一で頁を行きつ戻りつしている。

« 忘年会FINAL 深+ | トップページ | 神奈/湘南七福神めぐり »

近くば酔って目にも読め」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 忘年会FINAL 深+ | トップページ | 神奈/湘南七福神めぐり »