山梨/新倉山浅間神社398階段
6 /16-17「朝霧ブルーグラスフェスティバル」だったが、今年はメンバーの予定が合わず、ステージでの演奏はしなかった。ずっと雨or曇りで、17日にてっぺんだけ見えた富士山も特段のインパクトはなし。てなワケで16日に階段好きのワタクシが寄り道した、「新倉山浅間神社」をネタにする。ここは初訪である。訪日観光客がニッポンらしい風景を求めて、桜の季節に大挙して来ていると、雑誌やWebで紹介されるまで、こういう景色が望める神社があるとは知らなかった。で、よく紹介される「桜、五重塔、富士山」の写真が右上のもの。この日はあいにくの曇り空で、富士山も見えず桜も咲いてはいないが、来訪者は中国、タイ、イスラム圏らしき方々ばかり。日本人は、おっさん5人組と、戦没慰霊五重塔(仏塔ではない)に、お花を供えに来た老夫婦くらい。ちなみに398段は富士山(浅間)の神様、「木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと」からとのこと。雪が降った翌日にでも来てみたい。
« 静岡/秋葉山可睡斎 | トップページ | リリー・ピッキン/尾崎ブラザーズ »
「近くば酔って目にも旅心」カテゴリの記事
- 宮城/海鞘と書いてホヤ(2022.06.22)
- 三浦一族/衣笠合戦ウォーク(2022.06.07)
- 神奈/来宮神社の御神木(2022.06.01)
- 神奈/たこつぼ畠山重忠(2022.05.14)
- 千葉/佐倉の城跡巡り(2022.05.08)
コメント