東京/防災・繁盛・商店街研修
一週間前に"下見"をした甲斐あって、地元商店街会員さんの「災害対応・商売繁盛・商店街視察」という、三題バナシのバス日帰り企画は、北区地震防災センターでの、地震・煙・消火器研修から、石鍋久寿餅店への立寄り~王子稲荷神社と王子神社参拝~特上鰻重のランチへと、流れるような手際で、バス観光・昼食ともチリバツ!で、その後は谷中商店街へ。ここは何度も訪れているので、へび道の由来から、美味しい店のお手製マップまで用意して、余裕のご案内だったけど、今日まで未見だったのがこの「指人形・笑吉劇場」。今回ちょうど良い機会だったので、行程にハメ込んでみたのだが、皆さん「アハハ、アハハ」となかなかに好評だった。11演目30分で500円の料金設定も手頃だ。ちなみにワタクシの谷中土産は「肉のすずや」で、コロッケ、メンチ。「惣菜いちふじ」で、焼き鳥、レバカツ。「マミーズ」のアップルパイ。
« 本/バスを待つ男…サボる男 | トップページ | 神奈/後北条氏ゆかりの城址 »
「近くば酔って目にも旅心」カテゴリの記事
- 宮城/海鞘と書いてホヤ(2022.06.22)
- 三浦一族/衣笠合戦ウォーク(2022.06.07)
- 神奈/来宮神社の御神木(2022.06.01)
- 神奈/たこつぼ畠山重忠(2022.05.14)
- 千葉/佐倉の城跡巡り(2022.05.08)
コメント