群馬/フランス式繰糸機
11/7.ほぼ一年ぶりの富岡製糸場。11月に入って晴れ神サマも出雲から戻って来たようで、本日快晴!が、トランプも戻って来ちゃって大迷惑の午前中になってしまった。相模原IC手前、がっつり停まったきり車列が動かない。ドライバーも「事故じゃないなあ…?」と。しばらくしてトランプ大統領の韓国への出発交通規制と判明。「あっ!そうだ羽田じゃなくて横田だった、大失態~」。結局、1時間ほど無駄になってしまったので、午前の予定をすべてカット。富岡の昼食処へ直行となった。片道で4時間にはがっかり。ま、それを除けばたいへん良好なご一緒仕事だった。富岡製糸場はあいかわらず混雑。1年のうちにずいぶんサマ変わりしていて、こうした実演や展示コーナーが充実。さらに足場を組んだ西繭倉庫の改修工事も行っていて、これをなんとヘルメット料200円で見学させるという、日光輪王寺なみの商売上手を見せてもくれた。やるねえ。
« 今年のサツマ芋栽培 | トップページ | 山梨-1/道志みち・本栖みち »
「近くば酔って目にも旅心」カテゴリの記事
- 宮城/海鞘と書いてホヤ(2022.06.22)
- 三浦一族/衣笠合戦ウォーク(2022.06.07)
- 神奈/来宮神社の御神木(2022.06.01)
- 神奈/たこつぼ畠山重忠(2022.05.14)
- 千葉/佐倉の城跡巡り(2022.05.08)
コメント