山梨-2/久遠寺・菩提梯
翌日は日蓮宗の総本山「身延山・久遠寺」へ。ワタクシここの奥の院から、正月ご来光を2度拝んでいる。最初は高校生の時だ。もとより泊まるカネはないので、終夜営業の土産屋でストーブ頼りの燗酒を呑んでいたら、交代の警察官多数に取り囲まれ、冷や汗が流れた思い出がある。二度目は家族と紅白を見てから車で出発。夜明け前に着いてロープウェイで奥の院へ。死ぬほど寒くて、今でもそのハナシになると家族から恨み言が出る。と言って日蓮宗徒ではなく、困ったときだけ宗教も当てにするという、無信心フリーランスであります。閑話休題。涅槃へのハシゴとされる「菩提梯」という石段。高さ104m、287段あります。6月に熊本で日本一の3,333段を登ったワタクシとしては屁でもないが、皆さん嫌だというのでバスで上の駐車場へ。そしたら今度は「下りたい」と言いだした。止める理由もないので後ろから写真だけ撮る。皆さんへっぴり腰で恐る恐る。
« 山梨-1/道志みち・本栖みち | トップページ | 岡山-1/畜魂!鼻ぐり塚 »
「近くば酔って目にも旅心」カテゴリの記事
- 宮城/海鞘と書いてホヤ(2022.06.22)
- 三浦一族/衣笠合戦ウォーク(2022.06.07)
- 神奈/来宮神社の御神木(2022.06.01)
- 神奈/たこつぼ畠山重忠(2022.05.14)
- 千葉/佐倉の城跡巡り(2022.05.08)
コメント